受験英語 英文法 複数形で意味が変わる英単語まとめシリーズ パスチャレ 092 宇佐見すばる 東大医学部 Passlabo Note
き‐ど・る気取る の解説 動ラ五(四) 1 体裁をつくろい、もったいぶったり、とりすましたりする。 「人前で―・る」「―・った話し方」「―・らない人柄」 2 (「をきどる」の形で)そのものになった気で、それらしい振る舞いをする。 「秀才を―・る」 3 それと感づく。 けどる。 「要介がどうか床をいそぐやうすゆゑ、女中―・るこころなり」〈洒・二蒲団〉 4 心を配って、用意して まとめ 「気取る」 と 「勿体ぶる」 の違いは格好つけることであるか、話の先延ばしをすることです。 「気取る」 は、対象自体は実は自覚がないことが多くよく魅せたいという行動が表に出ているだけで、第3者がそれを見て格好つけていると判断します